DESIGN THE FUTURE機構
EN
  • iconボタン
  • iconボタン
  • iconボタン
  • iconボタン
  • iconボタン
  • iconボタン
  • iconボタン
  • iconボタン
  • iconボタン
  • iconボタン
  • iconボタン
  • iconボタン
  • iconボタン
  • iconボタン
  • iconボタン
  • iconボタン
  • iconボタン
  • iconボタン

EFFORTS OF UNIVERSITY OF TSUKUBA筑波大学の取り組み

アイコンアイコンアイコンアイコン
目標
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
プロジェクト

ケラチンマイクロ球体ゲルによる発毛・育毛効果をマウスで実証

概要

毛髪の主成分であるケラチンをマイクロ球体化し、水中に分散させた「ケラチンマイクロ球体ゲル」が、毛包の成長促進に効果があることをマウスを用いた実験により実証しました。副作用がほとんどない発毛・育毛剤の有効成分としての応用が期待できます。
 皮膚には、粒子の浸潤や外因性の攻撃を制限するバリア機能があります。最近の研究では、発毛関連物質を小さな粒子にすることで、皮膚バリアを通過して、毛根を包んでいる毛包に送達できることが示されています。本研究では、マウスを用いて、水溶性の酸化ケラチンから成るマイクロ球体ゲル(ケラチンマイクロ球体ゲル)を皮膚に塗布することで、毛根内にある毛乳頭細胞における細胞増殖と発毛関連遺伝子の発現が有意に増大し、発毛・育毛が促進されることを実証しました。

 剃毛したマウスの背中にケラチンマイクロ球体ゲルの水分散液を塗布したところ、塗布後2日目から発毛が見られ、それ以降も速いペースで育毛が観測されました。これは、発毛の有効成分として知られるミノキシジルを塗布した場合と同等の効果でした。また、マウスの背面皮膚組織の遺伝子解析を行った結果、毛周期調節や皮膚恒常性維持に関連する遺伝子の発現が有意に増大していることが確認されました。さらに、ヒト由来の培養表皮モデルを上側、ヒト初代毛乳頭細胞を下側で共培養した皮膚モデルを構築し、ケラチンマイクロ球体のゲル皮膚透過性を介した毛乳頭細胞の活性化作用を、遺伝子発現解析により確認しました。

 今回の成果は、ケラチンマイクロ球体ゲルの発毛・育毛効果を実証した初めての例です。ケラチンは毛髪や皮膚の主成分であることから、副作用がほとんどない発毛・育毛成分としての応用が期待できます。

PDF資料
プレスリリース

研究代表者
筑波大学生命環境系
礒田 博子 教授
筑波大学数理物質系
山本 洋平 教授

掲載論文
【題名】 Keratin Microspheres as Promising Tool for Targeting Follicular Growth
(毛包の成長を標的にするための有望なツールとしてのケラチンマイクロ球体) 【掲載誌】 ACS Applied Bio Materials 【DOI】 10.1021/acsabm.3c00956

実施グループ
主なメンバー

礒田 博子

生命環境系 教授

山本 洋平

数理物質系 教授

page top