EFFORTS OF UNIVERSITY OF TSUKUBA筑波大学の取り組み
11件/23件中を表示

下田臨海実験センター
海洋酸性化の進行に伴う石灰藻の減少を定量的に予測することに成功

下田臨海実験センター
温暖化と海洋酸性化の同時進行は生態系の単純化をもたらす

下田臨海実験センター
JAMBIO沿岸生物合同調査に基づく海洋資源の把握

下田臨海実験センター
海洋の生物多様性・生態系に対する気候変動の影響予測

下田臨海実験センター海洋生物学
海洋酸性化が海洋生態系に及ぼす影響の統合的理解

社会・国際学群
TSUKUBA憲法レクチャー

微生物サステイナビリティ研究センター
微生物のコントロールによる新たな環境制御技術の開発

微生物サステイナビリティ研究センター
微生物の機能を利用したバイオ化合物の開発

生物資源コロイド工学
フロッキュレーションに基づく環境界面工学の展開

研究基盤総合センター応用加速器部門 高度制御量子ビーム
加速器・放射線技術を基盤とした産業イノベーションの推進

山岳科学センター菅平高原実験所 生物集団動態学研究室(津田研究室)
南方種カワアナゴの日本海側での記録地が500 km北上していることを発見