Language

研究戦略イニシアティブ推進機構|筑波大学「知」活用プログラム|新型コロナウイルス感染症研究支援|ヘッダーアイコン画像

こころ mind

Principal investigator

外山 美樹

Toyama Miki

人間系
Faculty of Human Sciences
筑波大学「知」活用プログラム|新型コロナウイルス感染症研究支援|研究員画像

災害危機で誹謗中傷など他人への攻撃・差別はなぜ起こるのか?
差別、デマや間違った情報の拡散、パニック行動を防ぐための
心理学的アプローチの解明

災害危機で誹謗中傷など他人への攻撃・差別はなぜ起こるのか?
差別、デマや間違った情報の拡散、パニック行動を防ぐための心理学的アプローチの解明

Why do verbal attacks and discrimination against others, such as slander, occur in a disaster crisis?
Elucidating psychological approaches to prevent discrimination, the spread of false or misinformation, and panic behavior


自分にとって都合の悪い情報を無視したり過小評価したりすることを心理学用語で「正常性バイアス」といいます。これは災害時などに自己中心的な行動に対して過剰なまでに攻撃することや差別を生む原因となります。本プロジェクトでは新型コロナウイルス感染における「正常性バイアス」と「非自粛行動」および「他者への攻撃・差別」との因果関係を明らかにすることを目的とし、1000人規模の質問紙調査を実施する予定です。今後、正常性バイアスが高い人低い人という切り口で他者への差別・攻撃行動や非自粛行動につながらないためにどうすれば良いかなど、広く社会へ共有できる提言を作成します。

In psychological terms, ignoring or underestimating information that is not convenient to you is known as “normalcy bias”, and it may cause excessive attacks and discrimination against self-centered behaviors in the event of a disaster. The purpose of this project is to clarify the causal relationships among “normalcy bias”, “non-self-control behaviors” and “attacks/discrimination against others” in relation to COVID-19 infection. We plan to conduct a questionnaire survey involving approximately 1,000 people. In the future, we will compare people with higher and lower degrees of normalcy bias, and make recommendations that can be widely shared in society, including measures to prevent discrimination/aggressive behavior against others and non-self-control behaviors.

Project Name
非常事態下の人々の行動メカニズム
Behavioral mechanism of people under emergency
Keywords
新型コロナウイルス感染症、正常性バイアス、自粛行動、攻撃行動
COVID-19, normalcy bias, self-isolation, aggressive behavior
Collaborators
長峯 聖人(人間総合科学研究科)
Nagamine Masato, Graduate school of Comprehensive Human Sciences, University of Tsukuba
Project Web Site
Related Link
Contact
mtoyama [at] human.tsukuba.ac.jp

News2021.08.20

【MOVIE】非常事態下の人々の行動メカニズム

「自分は感染しないだろう」
「自分は周到に感染の対策をしているが他の人はそうではない」
というような、「正常性バイアス」という人間の機能について、外山先生によるレクチャー動画を公開しました。



News2021.02.12

コロナ対策に影響注意「正常性バイアス」

非常事態下の人々の行動メカニズムプロジェクト(代表:外山美樹 人間系准教授)の調査が毎日新聞(2021年1月31日朝刊)に取り上げられました。

毎日新聞(2021年1月31日朝刊)※リンク先は有料記事です
https://mainichi.jp/articles/20210131/ddm/003/070/057000c

News2020.10.05

ツクコムvol.49 に寄稿しました

筑波大学の季刊広報誌「ツクコム vol.49(2020.10月)」に担当URAが、本プログラムの仕組みと役割について寄稿しました。
また、4つの研究プロジェクトが紹介されています。
●COVID-19に対応するための憲法の在り方
 (人文社会系助教 秋山肇)
●ディスタンス・アートの創出手法分析
 (システム情報系研究員 宮本道人)
●新型コロナウイルス感染拡大状況における正常性バイアスの影響
 ─非自粛行動や他社への攻撃・差別はなぜ起こるか─
 (人間系准教授 外山美樹)
●気道上皮炎症応答が可能な SARS-CoV-2 感染モデルマウスの作製
 (医学医療系教授 川口敦史)

〇ツクコム vol.49(2020.10月)

研究戦略イニシアティブ推進機構|筑波大学「知」活用プログラム|新型コロナウイルス感染症研究支援|アイコン画像

こころ mind

Other Projects

  • 筑波大学「知」活用プログラム|新型コロナウイルス感染症研究支援|研究員画像
  • RE-COVER:各国のコロナ疲れと心理的レジリエンス
  • 筑波大学「知」活用プログラム|新型コロナウイルス感染症研究支援|研究員画像
  • ひきこもりから学ぶ新しい生活様式
筑波大学「知」活用プログラム|新型コロナウイルス感染症研究支援|ページトップ画像