Language
暮らし living
「コロナ危機」がもたらした働き方改革!
ー新たな働き方の現状を見つめ、
仕事とプライベートの「これから」を考える
「コロナ危機」がもたらした働き方改革!
ー新たな働き方の現状を見つめ、仕事とプライベートの「これから」を考える
Workstyle reform facilitated by the “COVID-19 crisis”
Analyzing new workstyles and developing future perspectives for the work-life balance
- Project Name
-
在宅勤務が仕事とプライベートの調和・不調和に及ぼす影響
Positive/negative effects of working at home on the work-life balance
- Keywords
-
在宅勤務、ワーク・ライフ・バランス、ワーク・ファミリー・エンリッチメント、ワーク・ファミリー・コンフリクト
work at home, work-life balance, work-family enrichment, work-family conflict
- Collaborators
-
岡田 昌毅(人間系、働く人への心理支援開発研究センター)
Okada Masaki, Faculty of Human Sciences, R&D Center for Working Persons' Psychological Support原 恵子(働く人への心理支援開発研究センター)
Hara Keiko, R&D Center for Working Persons' Psychological Support中村 准子(働く人への心理支援開発研究センター)
Nakamura Junko, R&D Center for Working Persons' Psychological Support有野 雄大(人間総合科学学術院)
Arino Yudai, Graduate School of Comprehensive Human Sciences尾野 裕美(明星大学)
Ono Hiromi, Meisei University糟谷 充子(電気通信大学)
Kasuya Atsuko, The University of Electro-Communications須藤 章(人間総合科学学術院)
Sudo Akira, Graduate School of Comprehensive Human Sciences髙橋 南海子(明星大学)
Takahashi Namiko, Meisei University堀内 泰利(働く人への心理支援開発研究センター)
Horiuchi Yasutoshi, R&D Center for Working Persons' Psychological Support三好 きよみ(東京都立産業技術大学院大学 産業技術研究科)持田 聖子(ベネッセ教育総合研究所)
Miyoshi Kiyomi, Advanced Institute of Industrial Technology
Mochida Seiko, Benesse Educational Research and Development Institute
- Project Web Site
- Related Link
- Contact
- otsuka [at] human.tsukuba.ac.jp
News2022.03.09
「“社会的孤立・孤独”の何が問題なんだろう?~解決すべき“社会的孤立・孤独”を、社会のあり方から一緒に変えていこう~」RISTEX 2022年度提案募集に向けた公開ワークショップ 2022.3.29開催
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)社会技術研究開発センター(RISTEX)において2021年度に発足した「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)」では、筑波大学「知」活用プログラムから発展したプロジェクト2件*を含む7件の研究開発プロジェクトが2021年11月からそれぞれの取り組みをスタートさせています。
この公開ワークショップは、社会的孤立・孤独の課題に取り組む研究者と、NPO、自治体、学校、企業などの施策現場側が出会い、共通のテーマで対話できる場として開催されます。
【「知」活用プログラムで支援を行ったプロジェクト・メンバー】
社会的孤立の生成プロセス解明と介入法開発:健康な「個立」を目指して
研究代表者:太刀川 弘和(筑波大学 医学医療系 教授)
共同研究者:菅原 大地(筑波大学 人間系助教)
職場における孤独・孤立化過程の分析―総合的予防プログラムの開発に向けて―
研究代表者:松井 豊(筑波大学 働く人への心理支援開発研究センター 主幹研究員)
共同研究者:大塚 泰正(筑波大学 人間系准教授)
●開催概要
日時:2022年3月29(火)13:00~17:00
会場:オンライン(Zoomウェビナー・ミーティングを予定)
主催:国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)社会技術研究開発センター(RISTEX)
「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)」
参加費:無料(要・事前申込)
定員:約1,000名
詳細・参加申し込み:
https://www.jst.go.jp/ristex/info/event/20220329_01.html/
News2021.11.01
「知」活用プログラムからRISTEX 2件採択
2020年度筑波大学「知」活用プログラムで支援を行った2つのプロジェクトがそれぞれ、社会技術研究開発センター(RISTEX)の実施する研究開発プロジェクト「社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築」に採択されました。
この事業は人口減少・少子高齢化、経済変動、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)等の新興感染症による影響など、様々な社会構造の変化を踏まえ、社会的孤立・孤独のメカニズムを明らかにすると共に、社会的孤立・孤独を生まない社会像を描出し、人や集団が社会的孤立・孤独に陥るリスクの可視化や評価手法(指標等)、社会的孤立・孤独を予防する社会的仕組みの研究開発を推進するものです。
●新規採択プロジェクト③
社会的孤立の生成プロセス解明と介入法開発:健康な「個立」を目指して
研究代表者:太刀川 弘和(筑波大学 医学医療系 教授)
<プロジェクト概要>
従来の社会的孤立・孤独研究および実践では、社会的孤立の概念があいまいで、その生成プロセスの把握ができていないうえ、社会的孤立解消に向けた取り組みは個別支援にとどまり、予防的介入も行われていない状況です。本プロジェクトでは、社会的孤立・孤独の生成プロセスを明確化し、孤立のスティグマを軽減して重症化を防ぐ適正な介入手法を開発します。
<関連プロジェクト>
ひきこもりから学ぶ新しい生活様式 太刀川 弘和(筑波大学 医学医療系)
研究成果インタビュー
https://www.osi.tsukuba.ac.jp/fight_covid19_interview/tachikawa/
RE-COVER:各国のコロナ疲れと心理的レジリエンス 菅原 大地(筑波大学 人間系)
研究成果インタビュー
https://www.osi.tsukuba.ac.jp/fight_covid19_interview/sugawara/
●新規採択プロジェクト④
職場における孤独・孤立化過程の分析―総合的予防プログラムの開発に向けて―
研究代表者:松井 豊(筑波大学 働く人への心理支援開発研究センター 主幹研究員)
<プロジェクト概要>
本プロジェクトでは、職場内の孤独・孤立の状態を把握し、孤立化を予防するために、①孤独・孤立の主観的指標、②職場での孤独感や孤立感をテーマとする予防チャート、③FIL―qIAT(孤独・孤立を表す文章を刺激とする潜在連合テスト)、④孤独検出ストループ課題の4つの指標を測定するツールを開発し、働く人のセルフケアや上司による支援や、専門家による支援などを実施するプログラムを開発します。
<関連プロジェクト>
在宅勤務が仕事とプライベートの調和・不調和に及ぼす影響 大塚 泰正(筑波大学 人間系)
研究成果インタビュー
https://www.osi.tsukuba.ac.jp/fight_covid19_interview/otsuka/
●科学技術振興機構 プレスリリース
戦略的創造研究推進事業(社会技術研究開発)における2021年度新規プロジェクトの決定について(2021.11.1)
https://www.jst.go.jp/ristex/info/press/20211101_01.html
News2021.03.17
【シンポジウム】with/postコロナにおける働き方を考える-テレワーク(在宅勤務)による変化に関する研究結果に基づいて-
働く人への心理支援開発研究センターは、新型コロナウイルス感染拡大に伴い働く人の仕事や私生活にもたらされた変化に関する研究結果を紹介し、with/postコロナにおける働き方を考えるシンポジウムを開催します。
本プログラム参加研究者である大塚泰正准教授(人間系)が登壇します。
●実施概要
日時:2021年4月23日(金)14:00-15:30(予定)
場所:オンライン(Zoom)
主催:筑波大学 働く人への心理支援開発研究センター
申し込み・詳細
http://www.human.tsukuba.ac.jp/counseling/info/2021-4-%ef%bc%91/
暮らし Living